T&Tの社会貢献活動
~T&Tでは「ドローンの普及・促進」のためにドローンを通じて様々な社会貢献活動を行っています~
ドローン体験会
出張授業
T&Tでは様々な方を対象にしたドローン操縦体験会を随時行っております。小学生の方から大人の方まで幅広い年代の方にドローンの面白さ、便利さなどを体験会を通じて広めています。
また、出張授業も行っておりこれまで2校の大学で単位認定を含めた授業を行いました。
体験会や出張授業に参加した方からは「将来ドローンに関わる仕事に就きたい」「もっとドローンを飛ばしてみたい」といった感想をいただきました。
これからも体験会や出張授業を通じ、ドローンの魅力を伝えていきたいと思います。
減災ドローン研究会
T&TではJUAVAC本部、神戸大学減災デザインセンターと共同で「減災ドローン研究会」を立ち上げました。
「減災」をテーマにドローンの可能性の追求、普及活動を行っています。
災害が増加している今だからこそドローンに何が出来るのか、災害時に効果的にドローンが活躍するためには何が必要なのかを研究し、普及させていきたいと思います。
その中で共同開発し作成したリアルタイム音声案内が可能なスピーカードローンは特許を取得しました!
災害対応業務
T&Tは佐用町・赤穂市・たつの市と「災害時等における「無人航空機の運用に関する協定」を締結し、災害が発生した際、迅速に被災状況の調査などを行います。2018年に発生した平成30年7月豪雨時には佐用町内5か所での土砂崩れ被害があり、被災翌日に全ての箇所の撮影を行いました。
近年増加している災害に対応するため、T&Tでは避難誘導のためのスピーカードローンの開発や物資投下のガジェットの開発を行っています。